NFL 2017が来るーーーーー。

標準

まだ、7月中旬なんですが、NFLファンは、2017年9月7日(日本時間、9月8日)の今シーズン開幕が待ちきれません。

早速、いつものNFLファンで、今年の開幕前のパーティーを昨日7月15日に、いつもの高田馬場のお店で行い、今年の各チームの野心を語り合いました。シーズン開幕前までは、どのチームも平等に野心・野望が話せますからね。

NFL

NFL

今年のシーズンは、9/7開幕で、Super Bowlは、現地時間2018年2月8日にSuper Bowlで閉幕です。

Googleに、NFL 開幕とインプットすると、そんな日程が出ますよ。(恐るべきGoogle先生)

さて、このBlogで、応募したなんとNFLファンでマーケティング関係者でPartyをしようという野望も、多くのマーケティングの大物の方の協力があり、2017年9月1日に開催する運びになりました。詳しくは、2018年のSuper Bowlはミネソタ。2019年はアトランタなんですね。に、まだ参加者募集のページがあります。興味のある方は、ぜひこのページの中にある、https://goo.gl/forms/ZooY9OrRoOZuGRRc2 から、必要事項をインプット頂ければ、秘密の野心的なPartyへのご案内をさせていただきます。

すでに、10名以上のお申し込みがあります。普段NFLの話など、されない、する相手のいない方、ぜひみんなで、NFLの開幕をお祝いしましょう!

 

2018年のSuper Bowlはミネソタ。2019年はアトランタなんですね。

標準

NFLファンは、一度でも良いからSuper Bowlを観戦したいと思っています。そして、またNFL2017が開幕していないのでっすが、来年のSuper Bowl 52の場所を調べると、ミネソタ州ミネアポリスなんですね。
来年のSuper Bowl 52は、日本時間2018年2月5日(月)に、ミネソタ州ミネアポリス・USバンク・スタジアムで開催されます。おー、寒そう。

Super Bowl LII

SSuper Bowl LII

ミネソタ州は寒いぞということで、その翌年、2019年はどこかというと、なんとジョージア州アトランタではないですか。ジョージア州アトランタ・メルセデス・ベンツ・スタジアムですね。でも、遠い。

気温を取るか、近さを取るか。

それより、問題は、自分のチームが残るか。

 

 

すみません、NFLファンの戯言でした。そして、私以外にもNFLファンはいるはずなので、すごい野心的なパーティーを行おうと思っています。できるのか?NFL × Marketing!!という、野望のPartyを9月の初旬(おそらく、9/1に)に開催します。興味のある方は、すごい野心的なパーティーを行おうと思っています。できるのか?NFL × Marketing!!のページから、携帯から直接の方は、アンケートページからコンタクトお願いします。

 

アメリカのPro Sportsの方がおもてなしが熱い ?

標準

さて、私がアメフト(NFL)ファンであることは、このBlogを何度か訪問された皆さんには、知られていると思います。そして、今回も休暇を頂き、恒例のNFL All Star Game、Pro Bowlを観戦に、フロリダ州、オーランドに来ています。

このPro Bowlがハワイで開催されること今までは多く、日本からも旅行代理店のツワーがありましたが、今ではありません。代わりに、私は、NFL On Locationという、NFLが申し込みを行うツアーに参加しています。

All Stat Playerの練習風景。真ん中の選手は、今回も人気のOdell Beckham Jr.

All Stat Playerの練習風景。真ん中の選手は、今回も人気のOdell Beckham Jr.

そして、いよいよ今日の午後からNFL On Locationの日程が始まりますが、以下のような内容になります。

  • 試合前日
    • 午前:チャーターバスで、練習会場に移動
    • 練習会場にて、アメフト解説者の話を聞きながらの朝食
    • VIPシートにて、練習見学
    • バスにて、ホテルの戻る(希望者は)
    • 夕方:試合前日のParty開催。チアリーダー、チーム・マスコットなどが登場では?
  • 試合開催日
    • バスにて試合会場に移動
    • 試合前のPartyに参加(Tail Gate Party)
    • サイドラインの良い席にて、試合観戦
    • バスにて、試合終了後、ホテルの戻る

このような日程で、非常に充実しています。このようなツアーは、実はNFLの通常の試合、ほぼ全てで行われています。つまり、リーグが公式に試合観戦ツアーを支援しています。

T.Y. Hiltonのサイン風景

T.Y. Hiltonのサイン風景

日本ではこのような取り組みは、あまりありませんが、このNFL On Locationのツアーは、実にビジネスとして成功しています。日本のPro Sportsでも参考になるのではないでしょうか。

ちなみに、今回はOrlando、つまりWorld Disney Worldの街で試合が開催されるために、そこの連携もしっかり行われおり、昨日はMagic Kingdam Parkでの選手のパレードもありましたし、昨日のパークは私も含めて、NFLチームのジャージ姿のお客様が多かったですよ。

シンデレラ城の前で写真を撮る私

シンデレラ城の前で写真を撮る私

と言いながら、本人は素敵な休暇を贅沢に楽しんでいます。すみません。

 

アメフトのボールを購入。もちろん、….

標準

ようやく、涼しくなりましたね。私は、パソコンでNFL Game Passにコネクトして、それをGoogle Chromecastにて、テレビに飛ばして、大きなテレビでNFL 2016シーズンをエンジョイ中です。もう、シーズンを1/4が終わり、私のNew York Jetsは、低調な滑り出しですが。

そんななか、NFLで使われるアメフトのボールを購入しました。

NFLのボール

NFLのボール

NFLの金のロゴ。そしてそのロゴの横には、NFLのコミッショナーのRoger Gddelleのサインがあります。上部の縫い目の上には、何かシールが貼ってあります。

img_0007そうです、このボール実は、サイン・ボールなのです。PSA/DNAのサイトに、2N24609という番号を入れると、このボールが、CHAD PENNINGTONによって、サインされたボールと表示されます。

CHAD PENNINGTONのサインボール

CHAD PENNINGTONのサインボール

実は、このボールは、NFL Auctionで落札したボールなのです。そして、チャド・ぺニントンとは、ニューヨーク・ジェッツで2000年から2007年まで在籍したクォーター・バックなのです。私が、ニューヨーク・ジェッツを好きになり、最初に買ったジャージも、チャド・ぺニントンの10番のジャージでした。

712px-chad_pennington

Chad Pennington @ Tokyo Dome

上記の写真は、2003年8月1日に東京ドームで撮影された、チャド・ぺニントンの姿です。この時には、New York Jets vs Tampa Bay Buccaneersという対戦でした。私も、チャド・ぺニントンのジャージを着て、東京ドームに観戦にいきました。非常に懐かしいですね。

結局、チャド・ペニントンの試合をアメリカで見ることはできなかったですが、あこがれの選手だったので、今回 NFL Auctionでサイン・ボールが出品されたので、落札したのでした。

まぁ、でもこんな懐かしい話をするようになったということは、私も歳をとったものですね。そして、NFLのファン歴も長くなったということなのでしょう。

NFL 2016も残り4か月あまり。今年も最後まで楽しみます。

NFL選手が、数学者を目指す

標準

私は、NFLが好きな数学者ですが、なんとそれを超えた話が登場した。NFLのボルチモア・レイブンズの攻撃の選手である、John Urschelが、なんとオフ・シーズンにMITの数学のPh.Dのコースに通うというのである。tつまり、数学の博士になるというのである。

John Urschel #64 C

John Urschel #64 C

当然このニュースは、話題になりNFLのサイトでも、Ravens’ John Urschel begins Ph.D program at MITという記事になっているし、さらに面白いのは、AMS(American Math Society/アメリカ数学会)の学会誌でも、“I plan to be a great mathematician”:An NFL Offensive Lineman Shows He’s One of Usという記事になっている。

NFLの選手ということもあり、注目があるだろうが、日本で考えないといけないことは、社会人の大学への復学の方法が少ないことである。日本では、社会人が大学・大学院に戻ることは非常に難しい。しかし、これからは社会に出たからこそ学びたい学問や分野も多くなる。

ぜひ、日本でも社会人の大学・大学院への入学・復学が増えることを望む。

WS000002

 

 

NFL 2015も、中盤。今年、予想外に勝率の良いチームは?それは、パンサーズでは。

標準

NFL 2015シーズンも、早くもWeek8が終わり、もう今シーズンも半分終わりましたね。NFLのレギュラー戦は、全部で17週間、16試合(途中、各チーム1週間休みがある)ですから、ほぼ半分終了です。

Fire Man ED

Fire Man ED

今年のNFLは、かなり面白く、まだ全試合(7試合か、8試合)買っているチームが複数いますが、昨年のように全敗のチームはいません。それだけ、混戦です。

まずは、全勝のチームは、

  • New England Patriots
  • Cincinnati Bengals
  • Denver Broncos
  • Carolina Panthers

と4チームです。この中では、今年のカロライナ・パンサーズは、注目のチームになるかもしれません。攻撃においては、1ゲームあたりのパス獲得ヤードは、205.1ヤードと全32チーム中29位と低迷しているの大して、ラン獲得ヤードが144.0ヤードと32チーム中1位です。

Jonathan Stewart

Jonathan Stewart

この強力、ラン・オフェンスを支えているのがJonathan Stewart(#28)です。昨年も13ゲーム出場で809ヤード走った、Jonathan Stewartは、今年はすでに7試合で505ヤード走っており、このペースで行くと、1000ヤード獲得しそうです。この選手には、今後も注目ですね。

さて、そして1敗のチームもはチームあり、

  • Tennessee Titans
  • Detroit Lions

ですね。このところ、本当にライオンズは低迷していますね。

さて、予想外に勝率が良いというか、心配なカンファレンスは、AFC Southですね。勝ち越しのチームがここにはいません。

  • Indianapolis Colts 3勝 5敗
  • Houston Texans 3勝 5敗
  • Jacksonville Jaguars 2勝 5敗
  • Tennessee Titans 1勝 6敗

特に、今年のコルツの低迷振りは、本当に予想外ですね。

さて、私のNew York Jetsも、なんとか残っているので、後半も引き続きTV観戦します。

Go Jets!

Go Jets!

まだまだ、続きます、NFL 2015。

子供の憧れ、アメフトのQBって、どんな感じ。え、1試合1億円!

標準

みなさん、映画「ファンタスティック・フォー」を観ましたか?私は、4D(正しくは、MX 4D)の映画を観たくて、新宿TOHOシネマズに行って、「ファンタスティック・フォー」を観てきました。

まず、4Dというのは、3Dと違って、メガネはかけずに観るんですが、シートが揺れたり、シートが響いたり、シーンによっては匂いが出たり、風が吹いたりするんです。まぁ、体験型観賞という感じでしょうか?

さて、映画「ファンタスティック・フォー」は、New York, New Jerseyが舞台なのですが、Openingにこんなシーンがあります。小学校の授業で、一人ずつ小学生が将来の夢を語るシーンで、ある子供が「ニューヨーク・ジャイアンツのQB イーライン・マニング(Eli Manning)みたいになりたい」。まぁ、アメフト・ファンの私としては、もっといいQBいるぞ、と突っ込みたいところですが、地元の小学生としては、模範的な回答なのでしょうね。だって、この会話がこの映画の始まりなのですから。

Eli Manning

Eli Manning

イーライ・マニング。そうこの選手です。アメフトの試合おいては、クォーター・バック(QB)は、攻撃の要になるポジションです。ボールを投げたり、ボールを持って走る選手に渡したりります。野球で言うと、投手のようなポジションですから、当然憧れの職業のひとつになるでしょう。

そうそう、アメリカのドラマ、「Glee」には、高校のアメフト部のクォーター・バックとして、Finn Christopher Hudsonという役柄もありましたよね。

ところで、ここからは大人の事情のお話をしましょう。このイーライ・マニング、いくらもらっているのでしょうか。そう、MONEYです。2015年の年俸は、$14,450,000です。本日のレート、1ドル118.8円をかけると、じゃん。1716660000円。うーん、桁がわからないので、漢字を混ぜると、17億1666万円。アメフトというのは、1年間、レギューラー戦では、16試合なので、約1ゲーム1億円という収入です。

大人でも憧れの年収ですよね。この他にもCMなんかにも出ていますので、それは憧れの職業なんでしょう。

(Eli Manning Toyota Camry 2013 Coach T TV CM Ad )

ちなみに、もっと良いQBがいると書きましたが、収入的にも2015年の最高のサラリーは、Drew Breesの2380万ドルです。

NFLのQBの2015年のサラリー・リスト

いや、QBはカッコよくて、収入もある、本当にアメリカでは憧れの職業なんでしょうね。

ちなみに、映画「ファンタスティック・フォー」の話に戻ると、このあと、家でお父さんがアメフトを見るシーンが出てくるのですが、そのシーンではお父さんはNew York Jetsの帽子をかぶってテレビ観戦しております。はい、そうJ-E-T-S JETS! JETS! JETS!です。(音を聞きたい人は、クリックしてみてくださいね。)

アメフト・ファンのコネタが出てくる、「ファンタスティック・フォー」のお話でした。

NFLが、IoTを導入。その名も、”NFL Next Gen Stats”

標準

みなさん、ラグビー・ワールドカップ観ていますか?日本の躍進の影に、スポーツ・サイエンスというか、ウェアラブルなセンサーを装着して、トレーニングのデータを取得しているという報道もありましたよね。(NHK サイエンス・ZERO)

私の好きなNFLも、今年は新システムを導入して、テレビ中継でもデータを発表しています。その名も、”NFL Next Gen Stats”。

RFID RFIDを両方の肩に装着して、選手の動きをセンシングするものです。まさに、今まではコーチがVideoから数値化していたデータが、これでリアル・タイムに、そして視聴者の私たちも楽しむことができるようになりました。

事実、Xboxや、Windows10ユーザーのアプリでは、このデータが常に見ることができるようです。

なんか、IoTですね。そして、それをNFLというPro Sportsが、いち早く行うところが、アメリカらしいですね。

データも面白いです。最高速度とか、走った距離なんかがでます。最高速度って、面白いです。(Week2 のデータ

このように、これから多くのスポーツにセンサーがついて、見るほうが楽しくなるData Scienceがどんどん登場するのでしょうね。これからも、楽しみです。

これに関して、日経BPのComputerworldも取り上げていますね。

Hootersとアメリカン・フットボールの深い関係

標準

今日、新宿のHootersに訪れたことを、Facebookに書いたところ、何人かから意外との感想を頂きました。いやー、私もビール飲みに行きますよ。Hootersにも。

Hooters(US)は、アメリカ発祥のお店ですよね。映画「unstoppable」でも、Hootersは出てきましたよね。

アンストッパブルのシーンより

アンストッパブルのシーンより

このHootersですが、女性がこのような服装でサービスしてくれることは有名ですが、実はアメリカでは、スポーツ・バー的な存在で、このシーズンは、アメフトを見るのに良いお店なんですよね。

実際に、以下のVideoを見てみましょう。

Hooter GirlにJon Grudenが、アメフトを教えています。Jon Grudenは、元Tampa Bay Buccaneersのヘッド・コーチで、現在、ESPNのアメフト人気解説者です。

そして、当然HootersのCMも、Jon Grudenが出演するわけで、

そうそう、Hootersには、毎年[The Hooters International Swimsuit Pageant]というのがあります。

まぁ、こっちの方が、日本人のHootersファンの興味の対象なんでしょうね。

アメフト×Beer = Hooters と言っても、まぁ、信じられないでしょうし。

Hooters 新宿の一コマ

Hooters 新宿の一コマ

ちなにみ、Hootersでは、NFLの放映も定期的に行っているので、自宅でNFLを見れない方は、ぜひ行ってみては。あ、必要なら、解説のために乱入しますよ。

まぁ、そんな私とHootersの回でした。

Hooters 2015 calender

Hooters 2015 calender