以前、このBlogで、「いまさら、いや今でもSEO (検索対策)」という記事を投稿しました。なんで、そんなことを皆さんに聞いて、実践したのか。ようやく、理由を公開でき、そのページを紹介できる日が来ました。
それは、自分のプロフィール・ページを、検索上位にしたい。
ただ、それだけです。ここでいう、自分のプロフィール・ページとは、アビームコンサルティングのサイト内の、私のサービス系コンサルタント紹介のページになります。残念ながら、まだ「アビーム 本間」とGoogleで検索しても、以下のような結果になります。この結果は、個人ごとに異なります。(皆さんも、試していただき、結果を、FacebookのRupuRupuのページに投稿頂けると、とてもうれしいです。)
「アビームコンサルティング 本間」と検索すると1位にはなっていると思います。
しかし、このような単純なSEOですら、1ページしか編集できない場合は大変です。私の編集できるテキストの中に、「アビームコンサルティング」と2度も登場。多くの場合、自分の自己紹介には、自分の所属している社名は記入しないものです。しかし、すでに私の場合、他のWebサイトで、「アビームコンサルティング」と「本間」の組み合わせのページが出来上がっていたので、それをGoogleのアルゴリズムで抜かさないといけません。
次に、この、「アビームコンサルティング」と「本間」を知らない人もいる場合用に、「デジタル マーケティング 本間」の検索対策を行おうと思いましたが、こちらのほうが競合が多いのです。なんか、奥谷さんや、上代さんとのページが上位に出てくるのは大変うれしいのですが。

Googleで「デジタル マーケティング 本間」と2016/1/19に検索した結果
こちらの方が、上位に上がれる気がしません。でも、何も対策しないのは良くないので、本文に[Digital][デジタル][Marketing][マーケティング]の言葉を、この少ない文章に散りばめてみました。結果、このプロフィール・ページのテキストの完成になっているのです。
制約条件が、多い中でもSEOは行ったほうが良いのですが、やはり難しいですね。
あ、それと、こんな検索での順位、見つけたよなどの報告は、FacebookのRupuRupuに投稿頂けるととても嬉しいです。個人ごとに、どれだけGoogleの検索結果が異なるのかも知りたいですしね。
そうそう、プロフィール・ページに2016/1/27のセミナーへのリンクがあるのですが、どれだけセミナーに私の知らない方が参加されるかが、最初のこのSEOの結果だったりして。それは、それで、不安ですね。セミナー参加者が、全員知っている人だけだったら。