Super BowlのTV コマーシャルはどこまで高くなるのか?今年は、500万ドル/30Sec.つまり、5億7000万?

標準

アメリカの、テレビの最大放映のSuper Bowl LI (51)まで、残り3ヶ月あまりになりました。ちょうど、この投稿時間の3ヵ月後は、私は会社を休んでいると思います(順調なら)。そう、NFLのSuper Bowlの中継があるからです。

今年のSuper Bowlのアメリカの中継はFOXが行います。注目のポイントは、テレビ・コマーシャルの価格ですね。

5007__super_bowl-primary-2016

Super Bowl LI

今年の、30秒のコマーシャルの放映料は、500万ドルを希望していたようです。つまり、1ドル=114円で計算をすると、5億7000万円になります。(ニュースソース:Fox Bids to Push Super Bowl Ad Prices Past $5 Million (EXCLUSIVE)

ところで、Super Bowlは、全米でどの程度の視聴者がいるのでしょうか。WikiPediaに過去のSuper Bowlの視聴率がまとめられています。(List of Super Bowl TV ratings)

これによると、2016年Super Bowl XLの視聴者数は、1億1400万人です。実は、このFOXの広告の値段は、最低でも5億7000万円欲しいとのことなのですが、この金額で計算すると、実は、一人当たりのコマーシャルの接触コストは、

5億7000万÷1億1400万=5

となり、5円なのです。凄い安い。そうなんです。TVには、まだまだこのようにBroad Reachする力があるのです。

そこの、Digital Marketerを気取っている人で、TV 広告を死んだなんていっている人!むしろ、Digitalだけやっているほうがかっこ悪いですよ。Marketerなら、すべての機会を上手に使わないとです。

ちなみに、今年は5年か続いた、TOYOTAのSuper BowlのCM参加はなくなったようですね。残念。見てみたかった、今年もTOYOTAのコマーシャル。

Super Bowl 50まで、残り1か月。NFLファンでなくても、コマーシャルは楽しいよ。

標準

アメリカン・フットボールのBig Gameである、Super Bowlは、2016年2月7日(日本時間、2月8日)にカリフォルニア州サンタクララのリーバイス・スタジアムで開催される。今年のSuper Bowlは、第50回という記念すべき大会である。

super-bowl-50-logo

Super Bowl 50のロゴは、ローマ数字ではく50が採用。

アメフトの歴史は、後半はテレビの歴史とかなり関係が深い。Wikipediaの過去のスーパーボウルの視聴率と広告費のデータにもあるように、毎年米国で1億人がテレビで観戦し、その30秒のコマーシャルの価格は、Super Bowl 50で、約500万ドル、つまり約5.9億円となる。約6億円は高いと思うかもしれないが、1億人が見ることを考えると、一人当たり6円のコストとなり、郵送のダイレクト・メールより安いのである。

ところが、このSuper Bowl、過去では視聴率はそれほど高くなく、広告の価格も高くなかった。1984年1月22日開催の Super Bowl XVIIIの視聴者数は、77,620,000で、30秒の広告は$368,200で販売されていた。約4000万円である。一人当たり、0.005ドルでコミュニケーションができることに気づいたら、アップルがこのSuper Bowlに最初のTVコマーシャルを流したことはとても有名な話である。

実は、このappleのSuper Bowlでのコマーシャルの活用から、このスーパー・ボウルのコマーシャルの価格は高騰する。

そして、各社コマーシャルに特別なものを作り、Super BowlのCM事態が話題になるようになる。私にも、気に入ったコマーシャルは、いくつかある。例えば、次のpepsiのCMは、pepsiの歴史と、その時代のシーンを、実に上手にブリトニー・スピアーズが演じている。

そして、今年のスーパー・ボウル50も、早くも楽しみなコマーシャルがラインアップされているようである。え、日本では見られないと思う方、ご心配なく。このSuper BowlのCM、多くはTVでOn Air後に、ネットでも配信されます。事実、http://www.superbowlcommercials2016.org/2016-advertisers/でも、少しづつ公開されていますよ。

あ、Super Bowlとスーパーボウル(ゴム・ボール)って関係あるのって。はい、あります。もともとは、AFL–NFL World Championship Gameと言っていたのですが、ある時にゴムボールのSuper Bowlの跳ね方を見て、このようにエキサイティングなゲームにとの思いから、Super Bowlになったそうです。

さぁ、今年のSuper Bowl50、ゲームもコマーシャルも楽しみましょう。

Super Bowl 2014 日本未放送バージョン

標準

休日は、ゆっくりとNFLのことが考えられる、素敵な時間です。そして、すでに1ヶ月以上前に終わった、Super Bowl XLVIII (48)のハーフ・タイムショーのお話を。

アメリカでは、Super Bowlを、FOXが放映しました。一方、海外へはNFL Networkの放送が流されていました。このことは、ハーフ・タイムショーにも影響があり、FOXではハーフ・タイムショーのスポンサーのPepsiの映像も前後に入り、一つのショーになっていました。

しかし、日本ではNFL Networkの放送でその部分が、流されていませんでした。しかし、現代はYouTubeで、それらも見ることができます。そこで、今回はFOX放映編のハーフ・タイムショーを紹介します。Bruno Marsのエンターテイメントが、こちらのほうが堪能できるのではないでしょうか。

 

Red Hot Chili Pappersのゲスト出演でも話題を作った、ハーフ・タイムショーですが、できたら日本でもスポンサーの演出フォーマットで見たいですね。

ちなみに、2014シーズンの2015年2月1日のSuper Bowl XLIX (49)は、米国ではNBCの放映と決まっています。