全国タクシーアプリ使っていますか?

標準

皆さんは、全国タクシーアプリという、タクシーを予約できるアプリを使っていますか?私は、もちろん使っています。というのも、日本ではUberよりも、全国タクシーアプリの方が、配車が多く、すぐに車が来ることが多いんですよね。

そして、なんとその全国タクシーアプリを作り、運用しているJapanTaxiの金 高恩さんに、昨日 ビジネス・ブレークスルーChのマーケティングライブ に出演頂き、大きく変貌しているタクシーのビジネスについて、お話を伺いました。

みなさんは、東京都内ならば「日本交通」のタクシーの変化に気が付きませんか。後部座席にタブレットが付いたり、タクシーの中の充電ケーブルが充実していたりなど。JapanTaxiは、このようなサービスのうち、全国タクシーアプリや、広告のサービスを開発、運営を行っている会社です。

最近では、降りる前に自分の全国タクシーアプリで、決済ができるサービスを提供したりなど、本当に次から次にタクシーの乗車体験に変化を与えてくれています。

今回のビジネス・ブレークスルーChのマーケティングライブ では、JapanTaxiの金 高恩さんに、これらのサービスの背景や、サービスの紹介をしていただきました。

23847967_1789628731078535_1200238944_o.jpg

キャスターの田中美穂さん、私、そしてJapanTaxiの金 高恩さん

金さんのお話はとてもシンプルで分かりやすいのですが、まさにTaxiを使った新しい広告、つまりマーケティング支援ツールを開発されたアイディアは素晴らしくとても参考なりました。

「Taxi×ITで、まだまだTaxiは変われる」との金さんのお話は本当に説得力があり、また別の領域でも同様のアイディアがあると思いました。

この全国タクシーアプリは。今年度のコードアワード 2017の「ベスト・ユース・オブ・メディア」のグランプリを受賞しており、その授賞式で金さんのスピーチを聞いてから、ぜひ番組に出演頂きたいと思い、今回の番組になりました。

今回の収録番組は、2017年12月19日 20:00に、初回On Airになります。ぜひ、ビジネスブレークスルーCh.に契約して、ご覧ください。

さて、今日の東京の朝は雨、私は本の原稿を一日書きます。そして、実は昨日、Yahoo! Newsに「たまごっち」20周年 復刻版はヒットするのか?という記事を寄稿したのですが、今日の「たまごっち」の売り上げ、話題感がなぜかマーケッターとしては気になっています。