これからのマーケティングは、デジタル・データの活用と印刷メディアの組み合わせ

標準

BBTマーケティングライブ247

 お久しぶりです。最近いそがしくて、なかなかこのBlogの更新していませんでした。普通に活動はしており、無事に私も新年度を迎えております。さて、そして、BBTマーケティングライブの最新の収録も終わりました。

 今回のゲストは、IDOMのデジタルコミュニケーションセンター オムニメディアマーケティングユニットの目黒 友さんでした。

IDOMの目黒 友さん
IDOMの目黒 友さん

 IDOMという企業名よりも、ガリバーという中古車販売事業の名前のほうが有名かもしれませんね。今回は、目黒さんに、第33回全日本DM大賞の日本郵便特別賞を取ったので、その活動についてお伺いました。

デジタル・データを使って、精度の高い郵便を送る

 内容としては、ガリバーの過去の顧客に対して、データ分析を行い、なんと郵便を送るという活動です。その郵便の内容がすごいのです。ガリバーの買った「車の現在のガリバーの参考買取価格」と「お客様の現在のローン残高」を一人ずつ調べて、印刷して、今売るとローンがなくなり、手元にお金が残るという内容なのです。

右から目黒さん、私、キャスターの谷口 菜月さん
右から目黒さん、私、キャスターの谷口 菜月さん

 今まで、ダイレクト・メールといえば、メールの文章をなんとか上手に書いて、でも全員に同じメールをインターネットで送って、クリック率を少しでも高くするという手法が多かったと思います。

 しかし、今回の取り組みは、個人ごとにその個人が欲しい情報を調べて、個人ごとに、それも少ない人数に送り、実際のお店に来てもらうという郵便です。

 目からウロコの内容です。今まで、デジタル・データを活用したDMといえば、e-mailだと思っていたのですが、郵便なのですから。実はこのような取り組みは、本当に増えているのです。日経XTHECに「それでもあなたは、デジタルメディアに固執しますか?」という記事を公開しましたが、実は郵便のメールのほうが開封率も高く、反応が良いケースがあるのです。

 実際に今回のIDOMの事例でも、反応は良かったそうです。そのあたりは、番組で実際に御覧ください。初回のOn Airは、2019年4月23日です。ちなみに、BBT マーケティングライブは、Amazon Fire TVでご覧になれるようになったので、ぜひ御覧ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください