きっと、今日多くのマーケッターの方は、Ad Tech 疲れになっているのではないでしょうか?そして、この週末まで東京はズーッと雨なんですよね。そして、日曜日には衆議院総選挙。
では、そんな中、私は、今日も若手Web担当者の交流会に行き、明日はオリケンセミナー達人シリーズに参加するという、日々アグレッシブな活動を続けます。
選挙が開票されて落ち着いた頃に、朝日新聞ジャーナリスト学校が主催する「テクノロジーとメディア」デジタル戦略セミナーに参加します。日時は、2017年11月2日 13:00~18:00です。

デジタル戦略セミナー
良く新聞社の方は、「キュレーション・メディア」のことを、「インターネットの連中は、記事のLink集だけで儲けて」と話すことがありますが、これはインターネットのビジネスマンすべての総意でもないでしょう。そしてAI時代には、このキュレーション・メディアが残るのでしょうか?そして、今話題のFake newsのような問題は、本当にインターネットだけの問題でしょうか。このような議論を、メディアジーン代表取締役CEOの今田素子さん、 SmartNews 執行役員の川崎裕一さん、朝日新聞社報道局IT専門記者の平和博さん、ハフポスト日本版編集長の竹下隆一郎 さんと、対談します。
これだけのメンバーが、同じテーブルについて話すのが公開されることも非常に稀ですし、良く皆さんが時間を作ってくれたと思います。
そして、もう一つのTopicsは、「デジタル・メディア広告の進化とミス」と題して、デジタル広告の今までと、今後について、大胆に議論します。こちらは、アウトブレインジャパン社長の嶋瀬宏さん、日本経済新聞社デジタル事業 広告・IDユニット長 の三宅耕二さん、朝日新聞社総合プロデュース室長の宮崎伸夫さんと対談します。
すでに、多くの新聞社の方には告知が届いているかと思いますが、ぜひネットのNews メディアやメディア事業を行っている方にも参加していただけたらと。
当日は、非常に内容の濃いプレゼンテーションとパネルディスカッション、そしてネットワーキングをご用意しています。「テクノロジーとメディア」デジタル戦略セミナーにお越しください。
Facebookページも作っていただいたので、良かったらご覧ください。