MIKE, J-waveに出演するってよ。

標準

という、報告です。まぁ、「NewsPicsのPro Pickerを、やってみます。」の関係で、J-WAVEのSTEP-ONEという朝の番組のPICK ONEというコーナーに、9月11日(月)に出演してきます。当然、ラジオなので、生放送で、何を話すかは、9月11日(月)に、私がNewsPicksで何をPickするかによって決まります。

STEP ONE

STEP ONE

この当日、内容が決まり、生放送というあたり、ラジオの良さですよね。最近、マーケティング・コミュニケーションのメディアの話をするときに、実はそれぞれのメディアがデジタル化され始めていて、ラジオや映画は復活しているメディアだと思うのです。

例えば、ラジオは、radikoというサービスにより、スマートフォンやPCからも聞くことができることになり、また、タイムフリー、エリアフリー機能で、全国の放送番組を好きな時間に聴けるようになっています。そして、ラジオの特長も以前より明確になっています。テレビでは、音楽番組が少なくなり、あまり出演されてないアーティストの方もラジオにはかなり出演しています。このことにより、若者がラジオに戻ってきています。またラジオは、圧倒的に生番組が多く、情報番組の時間も多く、ここはビジネス・マンを取り込んでいるでしょう。何しろ、皆さんのお持ちのスマートフォンと音声コンテンツの相性は良いですから、出勤途中にラジオの番組を聴いている方も多いのではないでしょうか。

また、映画も実は映画館が、もはや「映画」の「館」ではなく、「映像」の「館」になっており、ライブ・ビューイングなどの「映像」のイベントが数多く行われるようになり、新しいビジネスが作られています。

もうDigitalは、すべてのトラディショナル(だった)Mediaに染み込み、もはやこの世界には、アナログ・メディアというものはなくなっていることを理解しないといけないでしょう。そう、カメラに詳しい方は、「デジ一」と言っていますが、今の子供たちは「アナログ」カメラを知らないのです。従って今の子供たちにとって「カメラ」は「デジタル・カメラ」のことになります。そして、今の子供は、ラジオを「ラジオ受信機」ではなく、「スマートフォン」で聴いているのであり、彼ら・彼女らに取っては、「ラジオ番組」もデジタルになっているのです。

おっと、話がそれましたが、来週月曜日は、STEP-ONEのPICK ONEコーナーの出演楽しんできます。そして、できたら、月曜の朝に、私が何をNewsPicksでPickするかにも注目頂けたら、PICK ONEも楽しく聴けるのでは。私の領域が「Data×ビジネス」なので、その領域で面白いニュースが当日あれば良いのですが。ちになみ、他のPro Pickerには、ロレアルの長瀬さんや、グラフの原田さんなどがいらっしゃいます。

といいながら、今日の午後は、ビジネス・ブレーク・スルーChのマーケティングライブのテレビ収録です。こちらも、がんばります。

MIKE, J-waveに出演するってよ。」への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください