久しぶりに、Web担当者Forumのイベントに参加します。

標準

昨日まで、取っていた夏休みを終えて、今日から仕事です。いつものように、札幌に帰省していたのですが、何か東京も涼しかったとか。そして、札幌に帰ると最近は、「全国タクシー」に、本当にお世話になります。このアプリがないと、いくら札幌という大都市でも移動できないですね。

今日はイベント登壇の報告です。久しぶりにWeb担当者Forumのイベント「Digital Marketers’ Summit 2017 Summer」に、登壇させていただくことになりました。特別講演 (パネルディスカッション)「いま考えるべきネット広告取引の透明性と広告主の倫理」というセッションです。

Web担当者Forum

Web担当者Forum

これは、このBlogでも何度か書いていますが、ネット広告の取り引きの問題点をわかり易くお話をして、広告主が行うべき対策について、お話をします。今回は、この問題にグローバル企業はどのように考えているのかを、ユニリーバジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
マーケティング メディアダイレクター 山縣 亜己さんにお話を伺います。

アドテクノロジーに関する書籍は、Amazonで多数あるのですが、その取り引きに関する本はほとんどありません。しかし、実際に、日本の広告費2016年のDataをDown Load可能な形式にしました。が、インターネット広告費の20%が、もし詐欺にあっていたら…にも書きましたが、企業の広告費が、反社会的な組織に支払われていたら、どうなのかなどの本はありません。

この「いま考えるべきネット広告取引の透明性と広告主の倫理」では、わかり易く解説・議論します。ぜひ、企業の宣伝責任の役員を同伴して、会場にお越しください。このセミナーは無料です。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください