みなさんは、ノンヒューマントラフィックという言葉を知っていますか? Webなどの広告の世界で、バナーのクリックなどを、人以外が行うことを、ノンヒューマントラフィックと言います。
直近だと、”Non-Human Traffic: Why it Matters and Why You Should Care“というComScoreのレポートがその詳細について解説しています。
何かこの問題を単純にノンヒューマントラフィックが悪、という方もいるので、少し整理しますね。このノンヒューマントラフィックのうち、種類はいくつかに別れます。
- 確かに悪意のあるbot
- 検索エンジンのindex生成用のspider
- 広告の出稿確認、競合確認用のレポート生成のためのbot
となります。したがって、ノンヒューマントラフィックは”0″にならないのです。このことを理解して、この問題を議論しないといけません。
そこで、それらも含めて最新の広告の話題について、お話する時間を頂きました。
SmartNews×Web担当者Forum キュレーションメディアを含めたデジタル広告の未来とは?というセミナーで、開催日は、2015年7月30日です。
【イベント概要】
イベント名:SmartNews×Web担当者Forum キュレーションメディアを含めたデジタル広告の未来とは?
日 時:2015年7月30日(木)17:00~21:00(16:30開場)
場 所:スマートニュース イベントスペース
東京都渋谷区神宮前6-25-16 神宮前第23ビル2F
対 象:企業の広告・宣伝担当者
デジタルマーケティングの担当者
定 員:150人
参加費:5000円(Peatix 事前支払)※軽食含む
主 催:株式会社スマートニュース、株式会社インプレス Web担当者Forum編集部
問い合わせ:株式会社インプレス イベント事務局(担当:四谷)
web-tan@impressrd.jp
Tel:03-6837-4618
【プログラム】
■17:00~17:50
タイトル:SmartNews活用の先進事例エン・ジャパンにみるパフォーマンス、ブランディング、エンゲージメント
登壇者:スマートニュース 川崎裕一、エン・ジャパン 田中奏真氏
■18:00~18:50
タイトル:広告指標はCTR、CPAだけでホントにいいの? NHTの真実
登壇者:花王 本間充氏
■19:00~20:00
パネルディスカッション:実はあなたの広告効果を下げている原因はボットかもしれない……NHTとは?
パネラー:花王 本間充氏、アドビ システムズ 井上慎也氏、スマートニュース 川崎裕一
モデレーター:Web担当者Forum編集長、安田英久
申し込みは、お早めに、おそらくすぐ埋まると思うので。
Web担当者フォーラムのネット広告関係者必見「デジタル広告詐欺の実態:ボットの現状」(全57ページ)を日本語で全公開
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/05/19/19944
に、アメリカの調査レポートがあります。
ご参考に。
いいねいいね