私が参加している、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会では、東北のいまの復興のために何かできないかと考え、2011年秋から、セミナー&ボランティアを行う活動を継続している。Web広告研究会の参加されている方は、広告主企業のマーケティング活動を行っている方、それを支援してくださっている代理店・製作会社・技術提供会社・分析会社の方たちであり、個人としては企業を経営している方、働いている方である。
マーケティングという、クリエィティブの仕事をしている人たちが、何ができるかと考えた結果、知的好奇心を満たし、翌日からのマーケティングのヒントにもなるセミナーを現地の方と共同開催し、翌日は現地の方とのコミュニケーションを行うボランティアを行うことにしたのである。
今回で6回目になり、しかも翌日のボランティアに50名弱の方が参加されてくれる。とてもありがたいことだし、ぜひ継続したい。そして、もっと東北の方たちとの絆も強くし、企画自身もバージョン・アップしてきたい。
2014/4/4(木)のセミナーは、せんだいメディアテーク 7Fスタジオシアターで、13:00から始まる。セミナー自身は無料でどなたでも参加いただける。ぜひ、興味のある方は、ご参加いただきたい。そして、今後の活動のアイディアなど頂けたら。
【第1部 】13:00~14:20
「誰かに伝えたくなる、5つのクチコミ起爆スイッチ」
株式会社トライバルメディアハウス 代表取締役社長 池田 紀行氏
【第2部】14:30~15:40
「オムニチャネル時代のコンテンツマーケティング」
株式会社電通レイザーフィッシュ 代表取締役社長(CEO) 得丸 英俊氏
【第3部】15:50~17:00
「IA/UXデザイン・ワークショップ」
ネットイヤーグループ株式会社 UXデザイナー 坂本 貴史氏
専修大学ネットワーク情報学部 教授 上平 崇仁氏
株式会社ツルカメ 代表取締役社長 UXディレクター 森田 雄氏
グリー株式会社 シニアUXデザイナー 村越 悟氏
インテリジェントネット株式会社 代表取締役社長、WebSig24/7代表 和田 嘉弘氏